Q: イベントはどこで開催されますか?
A: イベントをまとめる配信などは特に用意せず、各々が自由に新しくRTAを覚えてもらうイベントとなっています。参加敷居は低いほうがいいという観点から、RTAを習得する模様を必ず配信しなければいけないというわけでもありません。
Q: RTAハッカソン用のDiscordはありませんか?
A: RTAハッカソンのDiscordサーバーは用意していませんが、RTA in JapanのDiscordサーバーに専用チャンネルを設けます。
Q: 予定していた日付で参加できなくなった場合どうすればいいですか?
A: 参加を取りやめていただいて全く問題なく、できなくなったとの連絡も特に不要です。気軽に参加できるようにするには参加辞退の敷居も可能な限り低いほうがいいだろうとの考えからです。
Q: 新しいRTAというのは完全に新規のものではなくてはいけませんか?一度軽く触ったことのあるRTAを覚えたいのですが…
A: 一度RTAを行うためにプレイしていた、またはRTAを既に行っているけどさらにそのゲームのRTAの戦略を詰めたいといったようなものでも問題ありません。気軽に参加していただければと思います。